前の10件 | -

郵政法案たった6時間で強行採決 野党激怒「前代未聞の暴挙」(J-CASTニュース)

 米軍普天間基地の移設問題の影に隠れて目立たないものの、国会では、異例のペースで法案の強行採決が行われている。特にそれが際だつのが郵政改革法案で、審議入りしたその日に、わずか6時間の審議で強行採決。「前代未聞の暴挙」(共産党)をはじめ、野党側が激しく批判しているのはもちろん、与党側の一角からも疑問の声があがっている。

 今国会の衆院委員会では、2010年5月12日には国家公務員法改正案、5月14日には地球温暖化対策基本法案、5月25日には放送法改正案などが、相次いで強行採決されている。

■公聴会や参考人質疑も行わず、野党要求資料も提出せず

 その中でも、その強引さが際だっているのが、郵政民営化を見直す郵政改革法案だ。5月28日に衆院総務委員会で審議入りしたものの、6時間足らずの審議で採決に踏み切った。05年に同法案が成立した際には、衆院だけで110時間も審議に時間を費やしたのとは対照的だ。それだけに、採決は野党議員が「強行採決10回目」と赤文字で書かれたビラをかかげ、「おかしいじゃないか!」と怒号が飛び交う中で行われた。

 もちろん、自民党政権下でも、強行採決は多く行われた。例えば、06年11月には教育基本法の改正案が衆院特別委員会で強行採決され、「大荒れ」となったが、採決までには100時間を超える審議を行っている。

 それでも民主党はこう批判していた。

  「広く深く時間をかけた国民的な議論が必要であり、質疑時間が100時間に達したから採決などという性格の法案ではありません。にもかかわらず、政府・与党は、衆参両院において、与野党の合意もなしに質疑を打ち切り、強行採決を行いました」(民主・松野頼久議員)

 それだけに、今回の「6時間」という審議時間の短さが際だつ結果になっている。今回の採決をめぐっては、亀井静香金融・郵政担当相は、

  「郵政改革も、一歩大きく前身しました」

と満足げだったが、野党側は、足並みを揃えたように猛反発している。

 自民党の小泉進次郎議員は、採決後に

  「民主党は終わったなと思いましたね。もう、期待はずれ、時代遅れ、ウソつき。何故、こういう自爆行動をやるのかね」

と吐き捨てたほか、谷垣禎一総裁は、記者会見で

  「今の民主党政権は『選挙で多数を取ったら、あとは数の力で押していく』という状態。『国会の中で衆知を集めて、よりよい合意をつくっていく、より良いものに仕上げていく』、こういう民主主義のプロセスという考え方が決定的に欠落している」

と批判、ツイッターでも、

  「鳩山政権は国会を法案成立工場と考えているとしか思えない」

と書いた。

 5月29日には、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は、

  「民主党の近藤昭一委員長も重要だと認めていた公聴会や参考人質疑も行わず、野党が要求した資料も提出しないままの採決で、まさに前代未聞の暴挙」

と批判。

■福島党首も「問題あると思いますね」

 「審議1日『言論の府』圧殺」と題したコラムも掲載され、与党側を

  「国民や野党の要求は一顧だにせず、自らに都合のいい法案の成立に血道を上げる――。これが民主党の国会運営の姿です」

と糾弾した。

 公明党の機関紙「公明新聞」も、5月31日に「許されない数まかせの国会軽視 『郵政』強行採決」と題した論説を掲載している。

 それ以外の野党についても、強行採決の直前に行われた共同会見で、

  「自民党時代よりもひどい強権的な言論弾圧」(江田憲司・みんなの党幹事長)
  「民主党が出そうとしている結論も、プロセスも全部間違えている」(園田博之・たちあがれ日本幹事長)

と、やはり与党批判を展開している。

 与党の一角からも、採決に疑問の声が出ている。連列離脱を表明した社民党の福島瑞穂党首は2010年5月31日、TBSのニュース番組「朝ズバッ!」で郵政改革法案の採決について聞かれ、

  「内容については賛成なんですよね」

と答えるも、

  「やり方は?」

と突っ込まれ、

  「問題あると思いますね」

と、強行採決というやり方に対して疑問を呈している。

 郵政改革法案は、5月31日中にも衆院本会議で可決される見通しだが、その運営のあり方をめぐっても、野党からは

  「本会議。野党の国対委員長会議の最中に開始ベルを鳴らす衆議院議長って、公正? 今夜は深夜までかかりそうだ」(小池百合子衆院議員、ツイッター上で)

と、批判の声があがっている。与野党の対立は深まるばかりだ。


■関連記事
風雲急 郵政改革法案 与党に強行採決論も浮上 : 2010/05/26
「三宅議員転倒」瞬間の真実は? ユーチューブで再生100万回超 : 2010/05/18
「しっぽが頭振り回した」 返済猶予法案の強行採決 : 2009/11/20
民主党の強行採決 自民の批判はブーメラン? : 2009/11/20
<ストレス5>忙しい人でも三日坊主にならずに「運動」を続けるコツ : 2010/05/31

強盗殺人未遂容疑で36歳男逮捕=コンビニで店員刺す―警視庁(時事通信)
菅首相 90歳「師匠」楢崎弥之助さんがエール(毎日新聞)
斎場職員10人を懲戒免職=業者から「心付け」受領―大阪市(時事通信)
次期衆院選に出馬せず=「退陣、国益につながる」―鳩山首相(時事通信)
辞任でも移設拒否変わらず=訪問先の札幌で名護市長(時事通信)



車内放置で乳児死亡、母親に実刑=裁判員「事件の重大さ分かって」―秋田(時事通信)

 秋田県由利本荘市のパチンコ店駐車場で昨年8月、生後11カ月の長男を車内に放置し熱中症で死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の罪に問われた無職堀淳子被告(32)の裁判員裁判で、秋田地裁(馬場純夫裁判長)は21日、懲役2年6月(求刑懲役5年)の実刑判決を言い渡した。
 判決は、以前に車内に放置された長女が体調を崩したことから、被告は危険性を認識していたと指摘。「責任を痛切に感じているのか疑問。愛情をかけて長男を養育してきたことや長女らが被告の帰りを待っていることを考慮しても、酌量減軽した上での実刑が相当」とした。
 判決後、子育て経験のある40代の女性裁判員経験者は「考えられない事件。パチンコすることは悪くないが、子どもが大きくなってからでも遅くないのではないか」と指摘。別の女性は「(残された)長女にはかわいそうだが、事件の重大さを被告に分かってほしかった」と話した。
 判決によると、堀被告は昨年8月27日、同市内のパチンコ店駐車場に止めた車の後部座席に長男龍成君を約3時間放置し、熱中症で死亡させた。 

【関連ニュース】
【特集】裁判員制度
【特集】取り調べ可視化の行方
「国民の積極姿勢、変わらない」=裁判員の名付け親講演
友人暴行死、男に懲役8年=遺体池に遺棄、裁判員裁判
点滴異物注入で懲役10年=母親の娘3人死傷

琴光喜から事情聴取 野球賭博疑惑で脅迫受ける? 警視庁(産経新聞)
仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
ハーグ条約でアンケート調査=外務省(時事通信)
遠藤周作さんの初期未発表作発見 長崎の文学館で公開(産経新聞)
事業仕分け後半戦スタート 塩供給業務は見直し(産経新聞)



日程9日間…裁判員候補6割が辞退 点滴混入事件(産経新聞)

 3人の娘の点滴に水道水などを混入し死亡させたなどとして、傷害致死と傷害の罪に問われた母親の高木香織被告(37)=岐阜県関市=の公判の裁判員を選ぶ選任手続きが10日午前、京都地裁で行われた。午後から初公判が始まる。

 地裁によると、裁判員候補者として呼び出し状を送付したのは101人で、地裁で最多。ほぼ半数が事前に辞退を認められ、48人に出頭が求められた。この日は46人が出頭し、12人が辞退を認められた。

 公判と評議を合わせて9日間にわたることから、候補者から不安の声も上がった。公務員の男性(46)は「職場にバックアップ体制を取ってもらう予定だが大変」と述べた。

 選任後、抽選にはずれた男性会社員(40)は「特殊な事件の裁判なので正直ほっとしている」。辞退が認められた女性会社員(28)は「仕事の都合がつかないので辞退が認めれて安心した。選任されるか分からないのに仕事を調整しなければならないのは問題だ」と話した。

【関連記事】
京都の点滴混入事件、きょうから裁判員裁判
石巻3人殺傷 裁判員裁判に プライバシーなど課題
「疑わしきは…」裁判員時代に指針示す 「母子殺害」差し戻し
選任手続き出席率61%、全国最低か 裁判員 那覇地裁
「あなたは許されたわけではない」 息子刺殺で猶予刑の母に裁判長が説諭

囲碁 羽根、白大石に迫る 本因坊戦第1局(毎日新聞)
上限なし…規制の網を NTT労組側、民主議員に「脱法献金」(産経新聞)
回線事業の分離案提示へ=NTT再編で14日に会合−総務省作業部会(時事通信)
新たに12農場で口蹄疫疑い=宮崎(時事通信)
年金制度改革に意欲=舛添氏(時事通信)



<アグネス・チャン>ソマリア視察を報告 ユニセフ議連総会(毎日新聞)

 ユニセフ(国連児童基金)の国内委員会「日本ユニセフ協会」の大使、アグネス・チャンさん(54)は23日、東京都内で開かれたユニセフ議員連盟(谷垣禎一会長)の総会で内戦が続くソマリアでの視察について報告した。アグネスさんは2月、「ソマリランド」と呼ばれる北西部の都市・ハルゲイサを訪れ、内戦が激化している南部から逃げてきた人らが作る避難民キャンプなどを視察した。アグネスさんは総会で、キャンプの家族から聞いた南部の戦闘の様子や、現地の子供たちが栄養失調に苦しむ状況を紹介。「日本が行っている援助は、子供たちの命綱になっている」と、ソマリアへの支援継続を出席した国会議員らに訴えた。

【関連ニュース】
アグネス・チャンさん:ソマリアの苦境 帰国報告で訴え
アグネスさん:ソマリア視察終える 日本ユニセフ大使
矢沢永吉:子供を守る企画に賛同 「ハッピー・バースデー」DLでユニセフに寄付 30日から
中田英寿:「南アフリカへ100万個サッカーボールを」 イナズマイレブン3イベントで発表
アート展:ハイチの絵画で震災復興を支援 鳩山首相夫人も鑑賞−−流山 /千葉

橋下新党「大阪維新の会」発足(時事通信)
支給方法で選択制も=11年度以降の子ども手当−仙谷戦略相(時事通信)
辺野古埋め立て、首相が全面否定 政府はくい打ち方式の浅瀬案検討(産経新聞)
<香取市長選>宇井氏が再選 千葉(毎日新聞)
「住宅エコポイント」窓の断熱に人気 店や自治体、独自の動きも(産経新聞)



大手スーパーを視察=野菜価格高騰で−農水相(時事通信)

 赤松広隆農林水産相は21日、低温や日照不足による生育の遅れで野菜の価格が上昇しているのを受け、大手スーパー、ジャスコの品川シーサイド店(東京都品川区)の野菜売り場を視察した。同店では形が不ぞろいだったり、傷が付いたりした「規格外野菜」を実験的に販売している。
 赤松農水相は視察後、記者団に「多少傷が付いても安い方がいいという選択肢ができた。こうした取り組みをやってもらうよう日本チェーンストア協会にも要請した」と語った。 

【関連ニュース】
イオンとヨーカ堂が野菜値下げ
刺身パックに針混入=75歳男を現行犯逮捕
食パンに針混入=67歳女を逮捕
食パン2袋から針=13日にも同店舗で3本
刺身と菓子パンから針=三重

住宅エコポイントはCO2削減に見合う? 恩恵予想以上に大きく、継続的取り組み必要(産経新聞)
<傷害致死容疑>横浜市職員逮捕 妻殴り死なす(毎日新聞)
美浜2号機、手動停止へ=ヨウ素濃度上昇−福井(時事通信)
<外国人男性刺殺>フィリピン人容疑者を逮捕…三重県警(毎日新聞)
【大人の社会見学】造幣局 ハイテク機械と秘蔵貨幣にため息(産経新聞)



首相動静(4月19日)(時事通信)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前8時39分、公邸発。「徳之島で普天間移設の反対集会が行われたが」に「大変なエネルギーだと思う。一つの民意と理解すべきだ」。同40分、官邸着。同41分、執務室へ。
 午前8時42分から同9時10分まで、大塚耕平内閣府副大臣。
 午前10時18分、執務室を出て、同20分から同22分まで、官邸玄関で幸夫人とともにマレーシアのナジブ首相夫妻を出迎え、記念撮影。同25分から同38分まで、南庭で歓迎行事。同41分から同44分まで、官邸玄関で同首相を見送り。同45分、執務室へ。
 午前11時32分、執務室を出て首相会議室へ。
 午前11時33分から同59分まで、西村智奈美外務政務官。午後0時、首相会議室を出て特別応接室へ、山田洋次監督が表敬、昼食。
 午後1時26分、特別応接室を出て、同27分、執務室へ。
 午後1時34分から同57分まで、辻元清美国土交通副大臣。
 午後1時58分から同2時29分まで、公益認定等委員会の池田守男委員長。
 午後2時30分から同3時28分まで、直嶋正行経済産業相、望月晴文経済産業事務次官、石田徹資源エネルギー庁長官。
 午後3時29分から同57分まで、川内博史民主党鹿児島県連代表ら。
 午後5時32分、執務室を出て、同33分から同37分まで、特別応接室で報道各社のインタビュー。「民主党鹿児島県連が徳之島への普天間移設に関して白紙撤回を求めたが」に「申し入れは申し入れ、承ったと言った。正式な案が決まっているわけではない」。同38分、執務室へ。
 午後6時、執務室を出て、同1分から同2分まで、官邸玄関でマレーシアのナジブ首相を出迎え。同3分、大会議室へ。同4分、同首相との会談開始。松野頼久官房副長官ら同席。
 午後7時2分、会談終了。同4分、大会議室を出て南会議室へ。同5分から同7分まで、同首相と共同声明署名式。同8分から同29分まで、共同記者発表。同31分、同室を出て、同39分、大ホールへ。同40分、首相夫妻主催の晩さん会開始。
 午後9時7分、晩さん会終了。同8分、大ホールを出て、同9分から同11分まで、官邸玄関で幸夫人とともに同首相夫妻を見送り。同12分、官邸発。同14分、公邸着。  20日午前0時現在、公邸。来客なし。
(了)

沖縄知事、県内移設反対集会に出席=20日表明−普天間(時事通信)
アパート火災で2人死傷 東京・足立(産経新聞)
夫刺し車に飛び込む=妻が意識不明−東京(時事通信)
交番に硫化水素、39歳男逮捕=以前に近所の苦情申し立て−神奈川県警(時事通信)
【from Editor】「フラ」のもう一つの顔(産経新聞)



スイセンをニラと間違え、家族4人が食中毒(読売新聞)

 福岡市は8日、同市東区の家族4人(6〜68歳)がニラと間違えてスイセンの葉を食べ、食中毒を起こしたと発表した。

 スイセンは葉や球根などに毒があり、食べると嘔吐や下痢、発汗、頭痛などを発症する。市は注意を呼び掛けている。

 市によると、4人は3月31日、近所の女性からスイセンをもらい、その日の夕食で天ぷらにして食べた。直後に嘔吐(おうと)や腹痛などの症状が出たため、同市博多区の病院を受診した。4人ともすでに全快したという。

 近所の女性宅では、スイセンとニラを庭で一緒に栽培しており、ニラと思い込んでスイセンをあげたという。

 市によると、スイセンによる食中毒は2008年に全国で6件、09年にも2件発生している。

運転免許取り消し処分者 飲酒日記 義務付け 警察庁 秋からモデル講習(産経新聞)
閣僚記者会見「開放」進む ネットから大臣へ“ヤジ”(産経新聞)
【イタすぎるセレブ達】エマ・ワトソン、英国人青年実業家と破局。遠距離恋愛よりキャンパス・ラブ?
調査捕鯨母船が帰港=南極海で妨害受ける(時事通信)
牛丼店に強盗、8万円奪う、革手袋にはどくろマーク(産経新聞)



「県民に深くおわび」=不正経理問題で、神奈川県の松沢知事(時事通信)

 不正経理問題をめぐる詐欺容疑で元神奈川県職員2人が逮捕されたことを受け、松沢成文知事は8日夕、県庁内で記者団の取材に応じ、「あらためて県民に深くおわびする」と述べた。
 知事は「このような事態になったことは大変遺憾。今後警察にはしっかり捜査して、真相を究明してもらいたい」と捜査を見守る意向を示した。今後については「二度とこういうことが起きないよう、県庁再生に取り組んでいきたい」と再発防止に取り組む姿勢を強調した。 

【関連ニュース】
振り込め詐欺で男5人逮捕=被害総額2億円か
元神奈川県職員2人を逮捕=詐欺容疑、県庁捜索
火葬せず、ペット以外の骨渡す?=犬死骸投棄、詐欺でも捜査
行員演じ現金引き出す=詐欺容疑で2人逮捕
警察官装い運転免許証詐取=45歳男逮捕、「50件やった」

<普天間移設>交渉で「共通認識を」 閣僚協議で首相(毎日新聞)
琉球泡盛残波 初栄冠 ちゅーばーL
<公務執行妨害>パトカーに軽ワゴン車衝突、黒人少年逮捕(毎日新聞)
LED電球で「受信障害」苦情、街路灯交換へ(読売新聞)
下地氏から首相に琉球の書 普天間決断促す(産経新聞)



外国人2人がタクシー強盗=釣り銭箱奪い逃走−沖縄(時事通信)

 4日午後9時30分ごろ、沖縄県北谷町宮城の町道で、タクシーの男性運転手が客として乗車した外国人の男2人に刃物で脅され、釣り銭箱を奪われた。運転手にけがはなかった。
 県警沖縄署は強盗事件として2人の行方を追うとともに、在沖縄米軍に捜査協力を要請した。
 県警によると、2人のうち1人が運転手にナイフを突き付けて金を要求し、現金約1万円が入った釣り銭箱を奪って逃走したという。
 2人はいずれも黒人の男とみられ、1人は身長約180センチ、もう1人は約170センチという。 

【関連ニュース】
「自分があやめた」と供述=30代の韓国人、身元特定急ぐ
強盗殺人未遂容疑で男を逮捕=景品交換所に発砲
スーツケース遺体事件で男出頭=50〜60代、遺棄ほのめかす
逮捕男の車内から血液=東京・福生の路上殺害
闇サイトに「ネットハンター」=潜入捜査、違法行為を摘発

「受動喫煙防止条例」4月1日に施行、各施設で準備進む(産経新聞)
<参院選>民主・木俣議員不出馬 愛知選挙区、比例代表も(毎日新聞)
「なぜ役人がランク付け」=会見オープン化調査に不快感−岡田外相(時事通信)
普天間移設 5月末決着目指す 外相、米国防長官に伝達(毎日新聞)
<訃報>吉田勝二さん78歳=長崎原爆の語り部(毎日新聞)



<中国毒ギョーザ>中国政府の対応評価 平野官房長官(毎日新聞)

 平野博文官房長官は29日午前の記者会見で、中国製冷凍ギョーザによる中毒事件に関し「(逮捕まで)2年もかかったのかということもあるが、中国政府としては2年間辛抱強くやっていただいたということだろう」と述べ、中国政府の対応を評価しつつ、時間がかかったことに不快感もにじませた。

 その上で「もっと迅速に対応できうる2国間の相互の協力体制は必要だろう」と語り、日中両国の捜査協力体制の改善が必要との認識を示した。【横田愛】

【関連ニュース】
平野官房長官:中井国家公安委員長を口頭で厳重注意
郵政改革:亀井氏独走やまず 民主、官業肥大に批判
平野官房長官:機密費使途公開「国益にプラスなのか」
普天間移設:官房長官と国民新の下地氏が会談
平野官房長官:内閣支持率続落を分析

巨大しごと館、厳しい再就職 あす閉館 買い手なく、廃虚化恐れも(産経新聞)
JR脱線 立証へ高いハードル 「市民感覚」過剰制裁の危険性も(産経新聞)
2歳長男虐待死で被告の母親「私なりにかわいがってきた、結果だけ見ないで」(産経新聞)
貨物船衝突 1隻沈没、2人が行方不明 鳴門海峡(毎日新聞)
<雑記帳>始球式でバッテリー 神奈川知事と横浜市長(毎日新聞)



前の10件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。